野菜を売らない農家の家庭菜園

search
  • HOME
  • 野菜の育て方早見表
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • 野菜の育て方早見表
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
キャベツ農家の小話

キャベツの豆知識|キャベジンは胃腸を救う

2017.11.28 ガースー

キャベツの歴史 キャベツはヨーロッパ原産のアブラナ科の野菜で、日本には江戸時代に伝わりました。 本格的に栽培が始まったのは明治時代以降で、現在は愛知県・群馬県・千葉県で多く栽培されています。 現在ではほぼ使われることはあ…

市民農園野菜の育て方

貸し農園での家庭菜園に必要な道具

2017.11.27 ガースー

貸し農園(市民農園)での家庭菜園に必要な道具を紹介します。 借りている広さが10㎡より狭いくらいの畑であればこちらを参考にしてもらった方が良いかもしれません。 ないと困るもの 以下に紹介するのは家庭菜園を始めるのに最低限…

庭の菜園野菜の育て方

庭での家庭菜園に必要な道具

2017.11.24 ガースー

庭での家庭菜園に必要な道具を紹介します。 ここでは10㎡くらいまでの大きさの畑を想定していますので、それ以上の広さの場合はこちらを参考にしてください。 ないと困るもの 必要最低限の道具です。 これだけ揃えておけばとりあえ…

プランターのトマト野菜の育て方

プランター栽培に必要な道具

2017.11.20 ガースー

プランター栽培の魅力はなんといってもその手軽さ。 そのためプランター栽培に必要な道具はそれほど多くはありません。 ホームセンターなどに行くと色々な道具があって目移りしてしまいますが、最初は最低限の道具だけ揃えておいて、必…

市民農園野菜の育て方

家庭菜園を始めるのに必要なものは?

2017.11.16 ガースー

食の安全が問題視される現代、自分で育てた安心・安全な野菜を食べたいという人が増えているようです。 全国の市民農園・貸し農園の数も年々増加を続けており、近年の家庭菜園人気がうかがえます。 ですが・・・ 家庭菜園を始めたい!…

プランターと移植ゴテ野菜の育て方

家庭菜園を趣味におすすめする3つの理由

2017.11.14 ガースー

充実した生活を送るために、「何か趣味を持ちたい」と思う人は多いと思います。 だけど趣味っていざ探そうとすると意外と見つからないんですよね・・・。 そんな方は家庭菜園を始めてみてはいかがでしょうか? なぜ数多くある趣味のな…

地面から顔を出した芽野菜の育て方

ブログはじめました。

2017.11.11 ガースー

  初めまして。「野菜を売らない農家」ことガースーです。 家庭菜園を始めてから15年目を迎えた節目にブログを始めることにしました。 個人的な家庭菜園の日記と合わせて、野菜の育て方のコツなど家庭菜園に役立つ情報を…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13

プロフィール

プロフィール

86年生まれの酒が飲めない九州男児。
家庭菜園好きが高じて、自分の畑を手に入れるためだけに農家になった『野菜を売らない農家』。
現在家庭菜園歴16年目。

人気の記事

  • マルチカッター マルチ穴あけ器を自作してみよう|ペットボトルマルチ穴あけ器
  • 種 市販の種の有効期限のおはなし
  • かつお菜 福岡の伝統野菜かつお菜を育ててみる
  • ねぎ苗の植え付け ねぎ苗の植え付け|今年は石倉一本ねぎ。
  • ハタケチャダイゴケ 畑のキノコ「ハタケチャダイゴケ」

最近のコメント

  • 大根・人参の吸い込み性、抽根性とは に 橋本宣昭 より
  • 乾田と湿田の違いとは に サシバ。よく鳴きよく渡るタカ。しかし生息数が激減。その原因を暴露!│ヲヲクラゲを救って より
  • マルチ穴あけ器を自作してみよう|ペットボトルマルチ穴あけ器 に 【区民農園④】土作りが終わり、畝を作る→マルチを張る→苗を植える→支柱を立てたぞ!の巻 | のんびり育児ブログ ポンポンクラブ より
  • マルチ穴あけ器を自作してみよう|ペットボトルマルチ穴あけ器 に あゆみ より
  • マルチ穴あけ器を自作してみよう|ペットボトルマルチ穴あけ器 に あさみ より

カテゴリー

  • 菜園日記 (31)
  • 農家の小話 (42)
  • 野菜の育て方 (54)

アーカイブ

  • HOME
  • 野菜の育て方早見表
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 野菜を売らない農家の家庭菜園.All Rights Reserved.