シュンギク(キク科)

春菊

連作障害:1~2年

種まき:(春)3月中旬~4月中旬
    (秋)9月上旬~10月中旬
収 穫:(春)5月中旬~6月中旬
    (秋)11月上旬~12月下旬

種まき

  • 畝に条間15cmのまき溝をつくり、種が重ならないようにすじまきする。

間引き

  • 本葉2~3枚になったら、隣りの株と葉が重ならないように間引く(1回目)。
  • 本葉4~5枚になったら、株間が10~15cmになるように間引く(2回目)。

栽培のポイント
間引いた株も、間引き菜として食べることができます。

追肥

  • 間引き後に、株元に追肥を行う。

収穫

  • 草丈15~20cmほどになったら収穫をはじめる。
  • 春まきのものは、気温が高くとう立ちしやすいので株ごと収穫する。
    秋まきのものは、株元5cmほど(下葉3~4枚)を残して収穫すると、わき芽が次々に発生して長期間収穫できる。

野菜の育て方早見表に戻る