ピーマン(ナス科)

ピーマン

連作障害:3~4年

種まき:2月下旬~3月下旬
(苗):5月上旬~6月上旬
収 穫:6月上旬~10月下旬

種まき

  • セルトレイに1粒ずつ種をまき、薄く覆土する。

栽培のポイント
ピーマンの種まきの時期はまだ気温が低いので、育苗には温室などの加温設備が必要になります。
手間も時間もかかるので、家庭菜園では苗を購入したほうが無難です。

植え替え

  • 本葉が1~2枚出たら、根を傷つけないようにポットに植え替える。

植え付け・支柱立て

  • 本葉7~10枚になったら、株間40~50cmで浅めに植え付ける。
    低温に弱いので、気温が十分に高くなってから植え付けること。
  • 苗が傷まないように、垂直に支柱を立てて誘引する。

わき芽かき

  • 1番花が咲いたら、花が咲いている節の下のわき芽2本を残して、他のわき芽をすべて摘み取る。
  • 主枝と側枝2本の3本仕立てにする。

追肥

  • 最初の実が膨らみ始めたら1回目の追肥を行う。
    以降、1か月に1~2回の間隔で追肥を行う。

収穫

  • 実の長さが、5~6cmになったら収穫する。
  • 最初の2~3個の実は、株を弱らせないように小さいうちに収穫する。

栽培のポイント
収穫適期のピーマンを収穫せずに1か月ほど放置しておくと、赤く完熟した赤ピーマンが収穫できます。
赤ピーマンは栄養価が高く甘みも増しますが、株に負担がかかるためトータルの収量は少なくなります。

野菜の育て方早見表に戻る