連作障害:2~3年
種まき:(夏)7月中旬~8月中旬
(秋)9月上旬~9月下旬
苗 :(夏)8月中旬~9月中旬
(秋)10月上旬~10月下旬
収 穫:(夏)11月中旬~1月下旬
(秋)4月上旬~5月下旬
種まき
- ポットに3粒ずつ種をまく。
栽培のポイント
キャベツの種には「夏まき用」、「秋まき用」などがあり、時期ごとにまける品種が違います。
時期を間違えると結球しないこともあるので、確認してから種をまくようにしましょう。
間引き
- 本葉1~2枚になったら、間引いて1本立ちにする。
植え付け
- 本葉4~6枚になったら、株間30~40cmで植え付ける。
栽培のポイント
キャベツは害虫の食害を受けやすく、特に春から夏にかけて育てるキャベツは害虫の被害が大きくなります。
幼苗を食害されて葉の数が減るとキャベツは結球しなくなってしまうので、農薬の使用を避けるなら防虫ネットなどで保護してあげましょう。
追肥
- 植え付け2~3週間後に1回目の追肥を行う。
- 結球が始まった頃に、2回目の追肥を行う。
収穫
- 結球部分が十分に肥大して球がかたく締まってきたら、株元から切り取って収穫する。
最近のコメント