サツマイモの育て方

さつまいも

基本情報

分類 ヒルガオ科
植え付け
5月中旬~6月中旬
収穫 9月下旬~11月中旬
連作障害 連作障害は出にくい
生育適温 25~30℃

植え付け

  • 畝幅は60~70cm、水はけを良くするためやや高畝ぎみにする。
  • 苗は節と葉の数が多く太いものを選び、株間30cmで植え付ける。
  • サツマイモは窒素分が多いと「つるぼけ」を起こすため、元肥は控えめにする。

苗に適した植え方

サツマイモは苗の節(葉の付け根)にイモができるので、節を土の中に、葉を地上に出して植え付けます。
苗の植え方にはいろいろな方法がありますが、基本的に大きな苗は「水平植え」や「船底植え」に、小さな苗は「斜め植え」や「垂直植え」にすると良いでしょう。

  • 水平植え
    畝に深さ5~10cmの溝を掘り、苗を水平に寝かして植える方法。
    根元から5~6節を地中に埋めて、苗の先端(成長点)と葉は地上に出すようにする。
    大きな苗を植え付けるのに適しており、一つ一つのイモは小さくなるが、収穫できるイモの数は多くなる。
  • 船底植え
    畝に深さ5~10cmの溝を掘り、苗の中央を深く、両端を浮かせて(浅いU字形)植える方法。
    根元から5~6節を地中に埋め、苗の先端と葉を地上に出すのは水平植えと同様。
    水平植えよりも苗の中央が深いので根付きやすく、節の深さが揃うのでイモの大きさも安定する。
  • 斜め植え
    畝に深さ15~20cmの植え穴をあけ、苗を地面に対して斜め45度の角度で植える方法。
    根元から3~4節を地中に埋めて、葉は地上に出すようにする。
    地中に埋める節の数が少ないので水平植えや船底植えと比べると収穫できるイモの数は少なくなるが、その分大きなイモになる。
    比較的小さい苗に向いた植え方で、植え穴が小さくて済むのでマルチ栽培に向いている。
  • 垂直植え
    畝に深さ15~20cmの植え穴をあけ、苗を地面に対して垂直に差し込んで植える方法。
    根元から3~4節を地中に埋めて、葉は地上に出すようにする。
    地中に埋める節の数が少ないので収穫できるイモの数は少なくなるが、大きくて形の良いイモが収穫できる。
    小さい苗を植え付けるのに向いており、マルチ栽培でも簡単に植え付けが可能。

追肥

  • 植え付けから約1か月後、苗が根付いてつるが旺盛に伸び始めたら追肥を行う。
    サツマイモは「つるぼけ」を起こしやすいので窒素肥料のやりすぎに注意し、カリ分の多い肥料を選ぶ。

つるが元気なら追肥の必要なし

サツマイモはそれほど多くの肥料分を必要としないため、つるが元気に成長していれば追肥の必要はありません。
葉の色が薄くなっていたり、黄色くなっていたら少量の追肥を行いましょう。
カリ分を施すとイモの収穫量が増えるので、草木灰などカリ中心の有機肥料を与えるのも良いでしょう。

つる返し

  • 植え付けから約1か月後、広がったつるを地面から持ち上げて不定根を剥がし、畝の上に折り返す「つる返し」を行う。
  • 不定根はすぐに発生するので、つる返しは月に2回程度のペースで行う。

サツマイモの重要な作業「つる返し」

サツマイモは伸びたつるが地面につくと、そこから新しい根(不定根)を出してしまいます。
不定根は地面から余分な養分を吸って「つるぼけ」を起こしやすくするので、月に2回くらいの間隔でこまめに不定根を地面から剥がしてひっくり返す「つる返し」を行います。
つる返しの際に多少つるが切れても問題ありませんが、株元の根まで抜いてしまわないように注意しましょう。

収穫

  • 葉が黄色くなり始めたら、株元から少し離れた場所から掘り起こして収穫する。
    適切な大きさで収穫できるように、収穫時期が近付いたら試し掘りをしてみると良い。
  • 収穫したイモは、直射日光の当たらない風通しの良い場所で2~3日乾燥させてから保存する。

追熟すると甘くなる

サツマイモは収穫してすぐより、1~2週間保存した方が甘くなります。
長期間保存する場合は、水洗いせずに軽く土を落としたイモを風通しの良い日陰で2~3日乾燥させた後、新聞紙でイモを1個ずつ包んで発泡スチロールの箱やもみ殻の中に入れて保存します。
寒さに弱いので冷蔵庫や冬の屋外での保存は避け、温度変化の少ない屋内で保存しましょう。

「野菜の育て方早見表」に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

86年生まれの酒が飲めない九州男児。 家庭菜園が好きすぎて自分の畑を手に入れるためだけに農家になった。 5年前に新規就農し、現在は野菜のネット販売でお金を稼ぎながら家庭菜園を楽しむ「JAに野菜を売らない農家」。 現在家庭菜園16年目。