ミズナ(キョウナ)の育て方

水菜

基本情報

分類 アブラナ科
種まき
春まき:3月下旬~6月上旬
秋まき:9月上旬~10月中旬
収穫 春まき:5月中旬~6月下旬
秋まき:10月上旬~2月下旬
連作障害 1~2年あける
発芽適温 15~25℃
生育適温 15~20℃

種まき・間引き

  • 畝幅60cm、条間20~30cmで「すじまき」する。
    深さ1cmほどのまき溝をつくり、1cm間隔で種をまく。
  • 発芽がそろったら、混み合った部分を間引いて株間を3~4cmにする。
  • 本葉が4~5枚、草丈が7~8cmくらいになったら、さらに間引いて株間を5~7cmにする。
    (水菜は間引きながら収穫できるので、小株どりするなら株間は狭くても良い)

株間を広げて大株に

水菜は株間を広げて育てると、1株で3kgを超えるような大株にすることができます。
大株の水菜は味が濃く歯ごたえがあるので、鍋物や漬物にして食べるのがオススメです。

大株に育てるなら種を「すじまき」にはせず、ポットで本葉3~4枚まで育ててから株間20~30cmで畑に植え付けましょう。
畑に種を直まきする場合は、1か所に3~5粒ずつ種をまいて、本葉3~4枚までに間引いて1本にします。

追肥

  • 本葉6~7枚、草丈が10cmほどになったら株元に追肥を行う。
  • 大株どりする場合は、草丈20cmのときに2回目の追肥を行う。

収穫

小株どり

  • 草丈が20cmほどになったら、間引きも兼ねて収穫をはじめる。
    株元からハサミで切り取るか、株ごと引き抜いて収穫する。
    (ひと株おきに収穫して株間を広げるようにすると、残った株が大きく育つ)
  • 草丈が25cm以上になったら、本格的に収穫を開始する。

大株どり

  • 草丈40cm以上の大株になったら、株元から刃物で切り取って収穫する。
  • 品種によって異なるが、大きなものでは1株で6kg以上の大株になる。

「野菜の育て方早見表」に戻る


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

86年生まれの酒が飲めない九州男児。 家庭菜園が好きすぎて自分の畑を手に入れるためだけに農家になった。 5年前に新規就農し、現在は野菜のネット販売でお金を稼ぎながら家庭菜園を楽しむ「JAに野菜を売らない農家」。 現在家庭菜園16年目。